『山内一豊』像 すぐ近くにあった南国ムード(笑)

高知城

まずは、このお城を造った方にご挨拶させていただきます。

この旅行記の
TOP
このお城は土佐24万石のシンボルです。 重要文化財の、『追手門』
玉砂利の敷き詰められた道。 『板垣退助』像 この階段を何段も上った先に天守閣があります。
『石樋』石垣の上に突出しているのが、わかり
ますかね?石垣に水をしみ込ませないように
する為の排水設備だそうです。
発掘調査中。
金沢城でも見た光景です。
石段の中腹あたりからパチリ。
二の丸までやってきました!
高知名物の「アイスクリン」が売られてます。
二の丸から眼下を見たところ。 明日は建国記念日です〜。
本丸へ続く廊下の入口、『詰門』 廊下の両側は、武士の詰所だそうです。
日付のプレートがあって、
撮影ポイントですね^^
まずは自販機で引換券を購入。400円也。
入場料以外に、お土産引換券など売ってました。
受付で入場券に引き換えてもらって無事入場。 正殿内。
襖の上の細工が素敵。
奥の一段高くなっているところが、藩主が座る、
『上段の間』
『上段の間』の内部。
扉についているフサフサが立派ですね。
土佐24万石の城下町の様子が模型で展示
されていました。模型大好き♪
すごい急な階段をどんどん
上がっていきます。
お部屋にいるぶんには問題なし。 恐る恐る外へ。。 きれいな庭園らしきものが見えます。
お城の西側。 怖いけど、気持ちいい〜♪ こちら東側。日曜市開催中の追手筋が見えます。
通ってきた二の丸ですね〜。 南側がオフィス街というか官庁街のようです。 発掘現場を上から〜。

この山内一豊氏が、1601年に築城し、2年後に本丸・二の丸が完成したそうです。
築城は関が原の戦いの翌年ですね。

『追手門』をくぐり抜け、敷地の中に入って来ました。
なんとなくですが、気持ちがピリッと引き締まるというか、背筋が伸びるというか、そんな気分になりました。

展望台となるくらい高台にあるお城なので、当然たどり着くまでには何段もの石段が!!
なかなか良い運動になりましたよ〜。

アイスクリンに心奪われつつも、先に進みます(^_^;)
さていよいよ本丸に潜入!!

天井の低い詰門を抜けると、パッと視界が明るくなって、立派な天守閣が目の前に!!
『高知城』
天守閣は250年を経て尚、当時のままの姿を残している貴重な建築物で、
追手門などと合わせて、国の重要文化財になっています。

本丸正殿入口から中に入ります。
当然、土足厳禁なので、靴を脱いだら表の靴箱に入れておきます。

正殿をひと通り見学したら、いよいよ天守閣へ〜!!

一つの階段を上るごとに、志向を凝らした興味深い展示があり、途中もなかなか楽しめました。
日本全国のお城の写真展示や土佐藩の活躍を紹介したパネル展示、模型などなど。
天守は3層6階の建物です。

最上階に到着〜!!
うわぁ〜、見晴らし最高!!
と、ものすごくテンションが上がったものの、またまたあることを思い出しました・・

あ、私・・・
高所恐怖症(;_;"))

ぽかぽかと気持ちいい高知ですが、さすが高いこの場所では風が強くて寒くなってきました。
あと、ガラス越しでない高所はやっぱり、こわ〜い!!(>v<)
でも、高い所から見る景色は大、大、大好きなんですよ〜。なんなんだろう??
そんなわけで、長居はせずに見学終了(笑) 充分満足いたしました。

が、あの急な階段・・。下りが断然怖かった(-o-;)