船着場前の素敵な建物。 | ぞろぞろと歩く歩く。あー、暑いっ。。 | ちょっとカワイイバス停。 |
入口のウィセーチャシー門 | きのこの山みたいな剪定(笑) | 門を振り返ったところ。 |
やっぱりこの木、かわいらしい^^ | 王様の色、黄色。 |
350バーツだったかな。 | この先が寺院への入口。 |
正面は本堂 |
圧倒されますねぇ。 | 魔除けの鬼「ヤック」も存在感抜群。 | 『プラ・シー・ラタナー・チェディ』 |
独特の細かい細工に魅了されますねぇ。 | なんてキュートなゴミ箱♪ | こうしたお堂がいくつもあります。 |
ぐるりと回廊も本当にあるし。。 | 背後に見える仏堂の屋根もすごっ。 | ここに来ると、本物も見てみたくなるのです。 |
内部は見学不可。 | 守り神の蛇神「ナーク」と、 | 金ぴか「ヤック」 |
ほっとしますね^^ | 半人半鳥の像。 | 門番さんらしい。 |
常に修復されているだけあって、きれいです。 | 屋根付きで涼むのにも最適^^ | 日差しを避けてのんびり見学。 |
猿神「モック」 | 白っぽい仏塔がシンプルに見える。。 | 『プラ・スワナ・チェディ』 ヤック&モックが支えています。 |
描かれているタイプ。 | ガラスをはめ込んだタイプ。 | タイルのようなタイプ。 |
なんの植物でしょうかね。 | これも同じ植物ですね。 | 立体的な部分も。 |
所々剥がれていますが、しょっちゅう修復は しているようです。 |
『プラ・スワナ・チェディ』のヤック&モックもよく見ると、 ※マウスを当ててみて下さい。 |
こんなにきれいな衣装を着てらっしゃいます^^ |
Back |
この旅行記 TOP |
Next |