HOME | TRAVEL TOP | HOTEL TOP | この旅行記TOP




2014年1月 東京散歩

13 歌舞伎座



最終日の
3日目
夕方の新幹線の時間ギリギリまで東京を楽しもう〜♪
ということで、午前中から東銀座のこちらにやって来ました。
『歌舞伎座』
リニューアルされてから、お芝居のチケットが無くとも楽しめる施設になったようで、ママさんも興味深々^^
立派なビルが出来上がっておりますよー

上まで入らなーい!(^。^;) 入口はまさに歌舞伎座! 敷地内に小さな神社が。

新しくピッカピカな建物は、背後にそびえる高層ビルと瓦屋根の伝統的なファサードが見事にマッチ。

八海山の樽かな? 歌舞伎座のシンボル、鳳凰の紋。 只今、新春大歌舞伎上演中〜
午前中は人もまばらです。 掲示板は浮世絵風なんですね。

せっかくだから歌舞伎も見たいかと事前にママさんに聞いてみたところ、
「ん?見なくていい。」とのことでしたので(^_^;)、しっかり施設内の見学だけしたいと思いまーす!



まずは、5Fの『屋上庭園』


都会の真ん中にある日本庭園ですな。 玉砂利が敷き詰められていたり、
古い燈篭があったり。 今は裸んぼうの桜。 歌舞伎座タワーがどーん。
芝生の周りをぐるりと歩けるようになってます。 かつて歌舞伎座の屋根に使われていた瓦だそう。

5Fから4Fへはエレベーターでも行けますが、私たちは『五右衛門階段』なる階段でうやうやしく下りてみました(笑)

間近で見る瓦は何とも美しい☆ 朱塗りの柵が粋ですねぇ。 なだらかな階段を下りていきます。

4Fの回廊では、歴代役者さんの写真や歌舞伎座の建物の歴史が展示されていました。

代々の歌舞伎座の模型展示。
後ろの壁は役者さんの写真。
初代歌舞伎座は、意外にも洋風。
1889年(明治22年)開場だそうです。
こちらが現在の歌舞伎座。
建物としては、5代目だとか。

たくさんの役者さんの写真や歌舞伎座の歴史を知ることができて、
なかなか興味深い展示でございました。



この後はエレベーターで一気にB2Fへ。
東銀座駅からも直結しているお土産処、『木挽町広場』
ママさんが歌舞伎座に来たかった理由はまさにここなのであります!


催事スペースにお店がずらり。 ディスプレイも雰囲気満天。 常設店舗の「かおみせ」
ここのきんつばが美味しいらしいです。
歌舞伎座商品がいっぱーい。 出た!鳳凰丸のチョコ。 こちらは、隈取の型押しコインチョコ。

この時はバレンタイン前ってこともあり、色々な歌舞伎風味(!?)のチョコが売られておりましたねぇ。

甘味処。 ハイテーブルも歌舞伎風味^^ この後ランチが控えてなければ入ってみたかった、
歌舞伎茶屋。

ここでもママさんは楽しくお買物。
ツゲでできた千社札風のストラップまで作って大変ご満悦でした(^_^)
ではでは、ランチに参りましょうか。



【おまけ】


私はこんなのを買いましたー
※写真は帰宅後撮影

写真はないのですが、ごぼう煎と共に玉ねぎ煎も購入しまして、
どちらも非常に美味しかったです!





Back
この旅行記
TOP

Next